昨日、のび太くんの実家にいってきましたぁ。(静岡)
朝、9時半に出てついたのは1時半。けっこうな渋滞でしたぁ。
さて。。結婚してからの悩みというか。。今回こそは!と心に決めたことがありました・・・・それは・・・・
今度こそ、お義母さんと一緒に台所にたつ!入籍して本当にM田家の嫁になったすぎのこですが、まだ一緒にお義母さんと台所にたったことはありません。到着してすぐにお昼をいただくことになったので、「手伝います!」と台所に入っていきましたが、「いいのよ!座ってて!もうね~仕事が忙しくて台所ちらかっているのよぉ。本当にいいから、すぐ用意するから座ってて」と言われました。「いえ!手伝います!」ともう一言言えばいのですが。。なんかいえる雰囲気ではありません。。「本当に大丈夫ですか?」と聞くと「うん!いいわよ!手伝ってもらいたいときは言うから」と言われました。
義父さんにも「いいよ。いいよ。こちらに座ってまってなさい」といわれ、結局ソファーにのび太クンと座り、雑談していました。その後、お昼をいただき、片付けこそ!と思ったらまた、お義母さんに「そこに置いておいていいわよ」と・・・・

結局台所まで下げただけでした。。
おかあさんのお言葉をどこまで受け止めてしまっていいのか。。いまだにラインがわかりません。。
のび太クンに相談すると、「台所が散らかってるから見られたくないんだよ。だから平気だよ」といわれました。でも、本当にそんなことでいいんでしょうか・・・・・。別にお義母さんはその後も普通に接してくれてますし、怒っている様子はないです。
かえるときに「いつもお手伝いしなくてすいません」と言ったら、「いいのよ!きにしなくて

」と言ってくださいました。
いやぁ・・本当に不出来な嫁で申し訳ないです。
でも、一緒に台所に立ちたいなぁ・・。次回がんばります。
スポンサーサイト
「いいのよ~」って言われても、普通は気を遣うものですよね。
でもすぎのこさんは優しい方だから、お義母様
もわかっていらっしゃると思います。
私は、台所まで下げただけでも十分だと思いますけど…。